HL7 FHIR JP Core ImplementationGuide
1.3.0-dev - ci-build Japan flag

HL7 FHIR JP Core ImplementationGuide - Local Development build (v1.3.0-dev) built by the FHIR (HL7® FHIR® Standard) Build Tools. See the Directory of published versions

Resource Profile: JP Core DiagnosticReport Pathology Profile

項目内容
定義URL http://jpfhir.jp/fhir/core/StructureDefinition/JP_DiagnosticReport_Pathology
Version 1.3.0-dev
Name

JP_DiagnosticReport_Pathology

Title

JP Core DiagnosticReport Pathology Profile

Status Active ( 2025-01-15 )
Copyright

Copyright FHIR Japanese implementation research working group in Japan Association of Medical Informatics (JAMI) 一般社団法人日本医療情報学会NeXEHRS課題研究会FHIR日本実装検討WG

このプロファイルはDiagnosticReportリソースに対して、病理検査レポートのデータを送受信するための制約と拡張を定めたものである。

概要

本プロファイルは、病理診断レポートの情報を記述するためのDiagnosticReportリソースの日本国内における実装ガイドである。 病理検査は、組織や細胞を顕微鏡で観察し、疾患の診断を行う重要な検査であり、本プロファイルではその診断レポート全体を管理する。

背景および想定シナリオ

背景

日本の医療機関では、病理診断は以下のような流れで実施される:

  1. 臨床医が病理検査を依頼
  2. 検体(生検、手術材料、細胞診等)を病理部門に提出
  3. 病理部門で検体処理(固定、包埋、薄切、染色)
  4. 病理医による診断
  5. 病理診断レポートの作成と報告

このプロセスにおいて、病理診断レポートは最終的な診断結果を臨床医に伝える重要な文書である。

想定シナリオ

本プロファイルは以下のようなシナリオで利用されることを想定している:

シナリオ1:生検病理診断

  • 内視鏡検査で採取された胃生検組織の病理診断
  • 肉眼所見、顕微鏡所見、最終診断を含むレポート

シナリオ2:手術検体病理診断

  • 手術で摘出された臓器の詳細な病理診断
  • 複数のブロック・標本からの所見
  • 免疫染色結果を含む総合診断

シナリオ3:細胞診

  • 喀痰、尿、体腔液等の細胞診断
  • スクリーニング結果と最終診断

スコープ

対象

  • 病理診断レポート(組織診、細胞診、術中迅速診断を含む)
  • 肉眼所見、顕微鏡所見、診断結果の統合管理
  • 関連する画像(WSI、キー画像)への参照

対象外

  • 検査オーダの詳細(ServiceRequestで管理)
  • 個々の観察結果の詳細(JP_Observation_Pathologyで管理)
  • 検体処理の詳細(JP_Specimen_Pathologyで管理)

プロファイル定義における必須要素と推奨要素

要素 必須/推奨 説明
identifier 推奨 病理診断番号
status 必須 レポートのステータス
category 必須 "LP7839-6"(病理)固定
code 推奨 レポートの種類
subject 必須 患者参照
effectiveDateTime 推奨 診断日時
issued 推奨 レポート発行日時
performer 推奨 病理医
specimen 必須 検体参照
result 推奨 所見参照
conclusion 推奨 診断結論
presentedForm 推奨 レポートPDF

他のプロファイルとの関係

  • JP_Observation_Pathology: result要素で病理所見を参照
  • JP_Specimen_Pathology: specimen要素で検体情報を参照
  • JP_ImagingStudy_Pathology: imagingStudy要素でWSI画像を参照
  • JP_Media_Pathology: media.link要素でキー画像を参照
  • JP_Patient: subject要素で患者を参照
  • JP_Practitioner: performer要素で病理医を参照

Usages:

You can also check for usages in the FHIR IG Statistics

プロファイル詳細

Description of Profiles, Differentials, Snapshots and how the different presentations work.

This structure is derived from JP_DiagnosticReport_Common

NameFlagsCard.TypeDescription & Constraints    Filter: Filtersdoco
.. DiagnosticReport 0..* JP_DiagnosticReport_Common 病理検査レポート。病理診断、肉眼所見、顕微鏡所見等を含む診断レポート。
... text 0..1 Narrative 病理診断の要約所見を中心としたhuman-readableなnarrativeデータを格納することを推奨する。【詳細参照】
... identifier S 0..* Identifier 病理診断番号など、施設内で診断レポートを一意に識別するためのID。
... basedOn S 0..* Reference(CarePlan | ImmunizationRecommendation | JP Core MedicationRequest Profile | JP Core MedicationRequest Injection Profile | NutritionOrder | ServiceRequest) 病理検査依頼オーダ情報。【詳細参照】
... status S 1..1 code 診断レポートのステータス。【詳細参照】
... Slices for category S 1..* CodeableConcept 診断レポートの分野を表すコード。
Slice: Unordered, Open by value:$this
.... category:pathology S 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを示すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Diagnostic Report Category ValueSet (required)
..... coding
...... system 0..1 uri カテゴリーコードシステムの識別URL
Fixed Value: http://loinc.org
...... code 1..1 code カテゴリーコード
Fixed Value: LP7839-6
... code S 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを分類するためのコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Document Codes Pathology ValueSet (extensible)
... subject S 0..1 Reference(JP Core Patient Profile) 診断レポートの対象患者に関する情報。【詳細参照】
... encounter 0..1 Reference(JP Core Encounter Profile) この診断レポートに関連する受診情報。【詳細参照】
... effective[x] S 0..1 dateTime 病理診断日時。【詳細参照】
... issued S 0..1 instant レポート発行日時。【詳細参照】
... performer S 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断を実施した病理医。【詳細参照】
... resultsInterpreter S 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断レポートの確定者(通常は指導医)。【詳細参照】
... specimen S 1..* Reference(JP Core Specimen Pathology Profile) この診断レポートの検体に関する情報。【詳細参照】
... result S 0..* Reference(JP Core Observation Pathology Profile) 病理所見(肉眼所見、顕微鏡所見、免疫染色結果等)の情報。【詳細参照】
... imagingStudy S 0..* Reference(JP Core ImagingStudy Pathology Profile) WSI(Whole Slide Imaging)画像に関する情報。【詳細参照】
... media 0..* BackboneElement 診断レポートに関連づけられたメディアに関する情報。【詳細参照】
.... comment 0..1 string メディアに関するコメント。【詳細参照】
.... link S 1..1 Reference(JP Core Media Pathology Profile) メディアの参照先。
... conclusion S 0..1 string 病理診断の総合所見・結論。【詳細参照】
... conclusionCode S 0..* CodeableConcept 病理診断を表すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Pathology Diagnosis ValueSet (example)
... presentedForm S 0..* Attachment 病理診断レポート本体。【詳細参照】

doco Documentation for this format
NameFlagsCard.TypeDescription & Constraints    Filter: Filtersdoco
.. DiagnosticReport 0..* JP_DiagnosticReport_Common 病理検査レポート。病理診断、肉眼所見、顕微鏡所見等を含む診断レポート。
... implicitRules ?!Σ 0..1 uri このコンテンツが作成されたルールのセット / A set of rules under which this content was created
... text 0..1 Narrative 病理診断の要約所見を中心としたhuman-readableなnarrativeデータを格納することを推奨する。【詳細参照】
This profile does not constrain the narrative in regard to content, language, or traceability to data elements
... modifierExtension ?! 0..* Extension 無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored
... identifier SΣ 0..* Identifier 病理診断番号など、施設内で診断レポートを一意に識別するためのID。
... basedOn S 0..* Reference(CarePlan | ImmunizationRecommendation | JP Core MedicationRequest Profile | JP Core MedicationRequest Injection Profile | NutritionOrder | ServiceRequest) 病理検査依頼オーダ情報。【詳細参照】
... status ?!SΣ 1..1 code 診断レポートのステータス。【詳細参照】
Binding: DiagnosticReportStatus (required): 診断レポートのステータス。 / The status of the diagnostic report.
... Slices for category SΣ 1..* CodeableConcept 診断レポートの分野を表すコード。
Slice: Unordered, Open by value:$this
Binding: DiagnosticServiceSectionCodes (example): 診断サービスセクションのコード。 / Codes for diagnostic service sections.
.... category:pathology SΣ 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを示すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Diagnostic Report Category ValueSet (required)
... code SΣ 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを分類するためのコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Document Codes Pathology ValueSet (extensible)
... subject SΣ 0..1 Reference(JP Core Patient Profile) 診断レポートの対象患者に関する情報。【詳細参照】
... encounter Σ 0..1 Reference(JP Core Encounter Profile) この診断レポートに関連する受診情報。【詳細参照】
... effective[x] SΣ 0..1 dateTime 病理診断日時。【詳細参照】
... issued SΣ 0..1 instant レポート発行日時。【詳細参照】
... performer SΣ 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断を実施した病理医。【詳細参照】
... resultsInterpreter SΣ 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断レポートの確定者(通常は指導医)。【詳細参照】
... specimen S 1..* Reference(JP Core Specimen Pathology Profile) この診断レポートの検体に関する情報。【詳細参照】
... result S 0..* Reference(JP Core Observation Pathology Profile) 病理所見(肉眼所見、顕微鏡所見、免疫染色結果等)の情報。【詳細参照】
... imagingStudy S 0..* Reference(JP Core ImagingStudy Pathology Profile) WSI(Whole Slide Imaging)画像に関する情報。【詳細参照】
... media Σ 0..* BackboneElement 診断レポートに関連づけられたメディアに関する情報。【詳細参照】
.... modifierExtension ?!Σ 0..* Extension 認識されていなくても無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored even if unrecognized
.... comment 0..1 string メディアに関するコメント。【詳細参照】
.... link SΣ 1..1 Reference(JP Core Media Pathology Profile) メディアの参照先。
... conclusion S 0..1 string 病理診断の総合所見・結論。【詳細参照】
... conclusionCode S 0..* CodeableConcept 病理診断を表すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Pathology Diagnosis ValueSet (example)
... presentedForm S 0..* Attachment 病理診断レポート本体。【詳細参照】

doco Documentation for this format
NameFlagsCard.TypeDescription & Constraints    Filter: Filtersdoco
.. DiagnosticReport 0..* JP_DiagnosticReport_Common 病理検査レポート。病理診断、肉眼所見、顕微鏡所見等を含む診断レポート。
... id Σ 0..1 id このアーティファクトの論理ID / Logical id of this artifact
... meta Σ 0..1 Meta リソースに関するMetadata / Metadata about the resource
... implicitRules ?!Σ 0..1 uri このコンテンツが作成されたルールのセット / A set of rules under which this content was created
... language 0..1 code リソースコンテンツの言語 / Language of the resource content
Binding: CommonLanguages (preferred): 人間の言語。 / A human language.
Additional BindingsPurpose
AllLanguages Max Binding
... text 0..1 Narrative 病理診断の要約所見を中心としたhuman-readableなnarrativeデータを格納することを推奨する。【詳細参照】
This profile does not constrain the narrative in regard to content, language, or traceability to data elements
... contained 0..* Resource インラインリソースが含まれています / Contained, inline Resources
... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
... modifierExtension ?! 0..* Extension 無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored
... identifier SΣ 0..* Identifier 病理診断番号など、施設内で診断レポートを一意に識別するためのID。
... basedOn S 0..* Reference(CarePlan | ImmunizationRecommendation | JP Core MedicationRequest Profile | JP Core MedicationRequest Injection Profile | NutritionOrder | ServiceRequest) 病理検査依頼オーダ情報。【詳細参照】
... status ?!SΣ 1..1 code 診断レポートのステータス。【詳細参照】
Binding: DiagnosticReportStatus (required): 診断レポートのステータス。 / The status of the diagnostic report.
... Slices for category SΣ 1..* CodeableConcept 診断レポートの分野を表すコード。
Slice: Unordered, Open by value:$this
Binding: DiagnosticServiceSectionCodes (example): 診断サービスセクションのコード。 / Codes for diagnostic service sections.
.... category:All Slices Content/Rules for all slices
..... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
..... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
Slice: Unordered, Open by value:url
..... coding Σ 0..* Coding 用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
...... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
...... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
Slice: Unordered, Open by value:url
...... system Σ 0..1 uri カテゴリーコードシステムの識別URL
...... version Σ 0..1 string システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
...... code Σ 0..1 code カテゴリーコード
...... display Σ 0..1 string カテゴリー表示名
...... userSelected Σ 0..1 boolean このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
..... text Σ 0..1 string コンセプトの単純なテキスト表現 / Plain text representation of the concept
.... category:pathology SΣ 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを示すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Diagnostic Report Category ValueSet (required)
..... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
..... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
Slice: Unordered, Open by value:url
..... coding Σ 0..* Coding 用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
...... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
...... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
Slice: Unordered, Open by value:url
...... system Σ 0..1 uri カテゴリーコードシステムの識別URL
Fixed Value: http://loinc.org
...... version Σ 0..1 string システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
...... code Σ 1..1 code カテゴリーコード
Fixed Value: LP7839-6
...... display Σ 0..1 string カテゴリー表示名
...... userSelected Σ 0..1 boolean このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
..... text Σ 0..1 string コンセプトの単純なテキスト表現 / Plain text representation of the concept
... code SΣ 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを分類するためのコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Document Codes Pathology ValueSet (extensible)
... subject SΣ 0..1 Reference(JP Core Patient Profile) 診断レポートの対象患者に関する情報。【詳細参照】
... encounter Σ 0..1 Reference(JP Core Encounter Profile) この診断レポートに関連する受診情報。【詳細参照】
... effective[x] SΣ 0..1 dateTime 病理診断日時。【詳細参照】
... issued SΣ 0..1 instant レポート発行日時。【詳細参照】
... performer SΣ 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断を実施した病理医。【詳細参照】
... resultsInterpreter SΣ 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断レポートの確定者(通常は指導医)。【詳細参照】
... specimen S 1..* Reference(JP Core Specimen Pathology Profile) この診断レポートの検体に関する情報。【詳細参照】
... result S 0..* Reference(JP Core Observation Pathology Profile) 病理所見(肉眼所見、顕微鏡所見、免疫染色結果等)の情報。【詳細参照】
... imagingStudy S 0..* Reference(JP Core ImagingStudy Pathology Profile) WSI(Whole Slide Imaging)画像に関する情報。【詳細参照】
... media Σ 0..* BackboneElement 診断レポートに関連づけられたメディアに関する情報。【詳細参照】
.... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
.... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
.... modifierExtension ?!Σ 0..* Extension 認識されていなくても無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored even if unrecognized
.... comment 0..1 string メディアに関するコメント。【詳細参照】
.... link SΣ 1..1 Reference(JP Core Media Pathology Profile) メディアの参照先。
... conclusion S 0..1 string 病理診断の総合所見・結論。【詳細参照】
... conclusionCode S 0..* CodeableConcept 病理診断を表すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Pathology Diagnosis ValueSet (example)
... presentedForm S 0..* Attachment 病理診断レポート本体。【詳細参照】

doco Documentation for this format

Terminology Bindings

PathConformanceValueSetURI
DiagnosticReport.languagepreferredCommonLanguages
http://hl7.org/fhir/ValueSet/languages|4.0.1
From the FHIR Standard
Additional Bindings Purpose
AllLanguages Max Binding
DiagnosticReport.statusrequiredDiagnosticReportStatus
http://hl7.org/fhir/ValueSet/diagnostic-report-status|4.0.1
From the FHIR Standard
DiagnosticReport.categoryexampleDiagnosticServiceSectionCodes
http://hl7.org/fhir/ValueSet/diagnostic-service-sections|4.0.1
From the FHIR Standard
DiagnosticReport.category:pathologyrequiredJP_DiagnosticReportCategory_VS
http://jpfhir.jp/fhir/core/ValueSet/JP_DiagnosticReportCategory_VS
DiagnosticReport.codeextensibleJP_DocumentCodes_Pathology_VS
http://jpfhir.jp/fhir/core/ValueSet/JP_DocumentCodes_Pathology_VS
From this IG
DiagnosticReport.conclusionCodeexampleJP_PathologyDiagnosis_VS
http://jpfhir.jp/fhir/core/ValueSet/JP_PathologyDiagnosis_VS
From this IG

Constraints

IdGradePath(s)DetailsRequirements
dom-2errorDiagnosticReportリソースが別のリソースに含まれている場合、ネストされたリソースを含めてはなりません / If the resource is contained in another resource, it SHALL NOT contain nested Resources
: contained.contained.empty()
dom-3errorDiagnosticReportリソースが別のリソースに含まれている場合、それはリソースの他の場所から参照されるか、含有リソースを参照するものとします / If the resource is contained in another resource, it SHALL be referred to from elsewhere in the resource or SHALL refer to the containing resource
: contained.where((('#'+id in (%resource.descendants().reference | %resource.descendants().as(canonical) | %resource.descendants().as(uri) | %resource.descendants().as(url))) or descendants().where(reference = '#').exists() or descendants().where(as(canonical) = '#').exists() or descendants().where(as(canonical) = '#').exists()).not()).trace('unmatched', id).empty()
dom-4errorDiagnosticReportリソースが別のリソースに含まれている場合、meta.versionidもmeta.lastupdatedも持ってはならない。 / If a resource is contained in another resource, it SHALL NOT have a meta.versionId or a meta.lastUpdated
: contained.meta.versionId.empty() and contained.meta.lastUpdated.empty()
dom-5errorDiagnosticReport別のリソースにリソースが含まれている場合、セキュリティラベルはありません / If a resource is contained in another resource, it SHALL NOT have a security label
: contained.meta.security.empty()
dom-6best practiceDiagnosticReportリソースには、堅牢な管理のための叙述(Narative)が存在することが望ましい / A resource should have narrative for robust management
: text.`div`.exists()
ele-1error**ALL** elementsすべてのFHIR要素には、@valueまたは子要素が必要です / All FHIR elements must have a @value or children
: hasValue() or (children().count() > id.count())
ext-1error**ALL** extensions両方ではなく、拡張または値[x]が必要です / Must have either extensions or value[x], not both
: extension.exists() != value.exists()

Differential View

This structure is derived from JP_DiagnosticReport_Common

NameFlagsCard.TypeDescription & Constraints    Filter: Filtersdoco
.. DiagnosticReport 0..* JP_DiagnosticReport_Common 病理検査レポート。病理診断、肉眼所見、顕微鏡所見等を含む診断レポート。
... text 0..1 Narrative 病理診断の要約所見を中心としたhuman-readableなnarrativeデータを格納することを推奨する。【詳細参照】
... identifier S 0..* Identifier 病理診断番号など、施設内で診断レポートを一意に識別するためのID。
... basedOn S 0..* Reference(CarePlan | ImmunizationRecommendation | JP Core MedicationRequest Profile | JP Core MedicationRequest Injection Profile | NutritionOrder | ServiceRequest) 病理検査依頼オーダ情報。【詳細参照】
... status S 1..1 code 診断レポートのステータス。【詳細参照】
... Slices for category S 1..* CodeableConcept 診断レポートの分野を表すコード。
Slice: Unordered, Open by value:$this
.... category:pathology S 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを示すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Diagnostic Report Category ValueSet (required)
..... coding
...... system 0..1 uri カテゴリーコードシステムの識別URL
Fixed Value: http://loinc.org
...... code 1..1 code カテゴリーコード
Fixed Value: LP7839-6
... code S 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを分類するためのコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Document Codes Pathology ValueSet (extensible)
... subject S 0..1 Reference(JP Core Patient Profile) 診断レポートの対象患者に関する情報。【詳細参照】
... encounter 0..1 Reference(JP Core Encounter Profile) この診断レポートに関連する受診情報。【詳細参照】
... effective[x] S 0..1 dateTime 病理診断日時。【詳細参照】
... issued S 0..1 instant レポート発行日時。【詳細参照】
... performer S 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断を実施した病理医。【詳細参照】
... resultsInterpreter S 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断レポートの確定者(通常は指導医)。【詳細参照】
... specimen S 1..* Reference(JP Core Specimen Pathology Profile) この診断レポートの検体に関する情報。【詳細参照】
... result S 0..* Reference(JP Core Observation Pathology Profile) 病理所見(肉眼所見、顕微鏡所見、免疫染色結果等)の情報。【詳細参照】
... imagingStudy S 0..* Reference(JP Core ImagingStudy Pathology Profile) WSI(Whole Slide Imaging)画像に関する情報。【詳細参照】
... media 0..* BackboneElement 診断レポートに関連づけられたメディアに関する情報。【詳細参照】
.... comment 0..1 string メディアに関するコメント。【詳細参照】
.... link S 1..1 Reference(JP Core Media Pathology Profile) メディアの参照先。
... conclusion S 0..1 string 病理診断の総合所見・結論。【詳細参照】
... conclusionCode S 0..* CodeableConcept 病理診断を表すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Pathology Diagnosis ValueSet (example)
... presentedForm S 0..* Attachment 病理診断レポート本体。【詳細参照】

doco Documentation for this format

Key Elements View

NameFlagsCard.TypeDescription & Constraints    Filter: Filtersdoco
.. DiagnosticReport 0..* JP_DiagnosticReport_Common 病理検査レポート。病理診断、肉眼所見、顕微鏡所見等を含む診断レポート。
... implicitRules ?!Σ 0..1 uri このコンテンツが作成されたルールのセット / A set of rules under which this content was created
... text 0..1 Narrative 病理診断の要約所見を中心としたhuman-readableなnarrativeデータを格納することを推奨する。【詳細参照】
This profile does not constrain the narrative in regard to content, language, or traceability to data elements
... modifierExtension ?! 0..* Extension 無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored
... identifier SΣ 0..* Identifier 病理診断番号など、施設内で診断レポートを一意に識別するためのID。
... basedOn S 0..* Reference(CarePlan | ImmunizationRecommendation | JP Core MedicationRequest Profile | JP Core MedicationRequest Injection Profile | NutritionOrder | ServiceRequest) 病理検査依頼オーダ情報。【詳細参照】
... status ?!SΣ 1..1 code 診断レポートのステータス。【詳細参照】
Binding: DiagnosticReportStatus (required): 診断レポートのステータス。 / The status of the diagnostic report.
... Slices for category SΣ 1..* CodeableConcept 診断レポートの分野を表すコード。
Slice: Unordered, Open by value:$this
Binding: DiagnosticServiceSectionCodes (example): 診断サービスセクションのコード。 / Codes for diagnostic service sections.
.... category:pathology SΣ 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを示すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Diagnostic Report Category ValueSet (required)
... code SΣ 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを分類するためのコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Document Codes Pathology ValueSet (extensible)
... subject SΣ 0..1 Reference(JP Core Patient Profile) 診断レポートの対象患者に関する情報。【詳細参照】
... encounter Σ 0..1 Reference(JP Core Encounter Profile) この診断レポートに関連する受診情報。【詳細参照】
... effective[x] SΣ 0..1 dateTime 病理診断日時。【詳細参照】
... issued SΣ 0..1 instant レポート発行日時。【詳細参照】
... performer SΣ 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断を実施した病理医。【詳細参照】
... resultsInterpreter SΣ 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断レポートの確定者(通常は指導医)。【詳細参照】
... specimen S 1..* Reference(JP Core Specimen Pathology Profile) この診断レポートの検体に関する情報。【詳細参照】
... result S 0..* Reference(JP Core Observation Pathology Profile) 病理所見(肉眼所見、顕微鏡所見、免疫染色結果等)の情報。【詳細参照】
... imagingStudy S 0..* Reference(JP Core ImagingStudy Pathology Profile) WSI(Whole Slide Imaging)画像に関する情報。【詳細参照】
... media Σ 0..* BackboneElement 診断レポートに関連づけられたメディアに関する情報。【詳細参照】
.... modifierExtension ?!Σ 0..* Extension 認識されていなくても無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored even if unrecognized
.... comment 0..1 string メディアに関するコメント。【詳細参照】
.... link SΣ 1..1 Reference(JP Core Media Pathology Profile) メディアの参照先。
... conclusion S 0..1 string 病理診断の総合所見・結論。【詳細参照】
... conclusionCode S 0..* CodeableConcept 病理診断を表すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Pathology Diagnosis ValueSet (example)
... presentedForm S 0..* Attachment 病理診断レポート本体。【詳細参照】

doco Documentation for this format

Snapshot View

NameFlagsCard.TypeDescription & Constraints    Filter: Filtersdoco
.. DiagnosticReport 0..* JP_DiagnosticReport_Common 病理検査レポート。病理診断、肉眼所見、顕微鏡所見等を含む診断レポート。
... id Σ 0..1 id このアーティファクトの論理ID / Logical id of this artifact
... meta Σ 0..1 Meta リソースに関するMetadata / Metadata about the resource
... implicitRules ?!Σ 0..1 uri このコンテンツが作成されたルールのセット / A set of rules under which this content was created
... language 0..1 code リソースコンテンツの言語 / Language of the resource content
Binding: CommonLanguages (preferred): 人間の言語。 / A human language.
Additional BindingsPurpose
AllLanguages Max Binding
... text 0..1 Narrative 病理診断の要約所見を中心としたhuman-readableなnarrativeデータを格納することを推奨する。【詳細参照】
This profile does not constrain the narrative in regard to content, language, or traceability to data elements
... contained 0..* Resource インラインリソースが含まれています / Contained, inline Resources
... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
... modifierExtension ?! 0..* Extension 無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored
... identifier SΣ 0..* Identifier 病理診断番号など、施設内で診断レポートを一意に識別するためのID。
... basedOn S 0..* Reference(CarePlan | ImmunizationRecommendation | JP Core MedicationRequest Profile | JP Core MedicationRequest Injection Profile | NutritionOrder | ServiceRequest) 病理検査依頼オーダ情報。【詳細参照】
... status ?!SΣ 1..1 code 診断レポートのステータス。【詳細参照】
Binding: DiagnosticReportStatus (required): 診断レポートのステータス。 / The status of the diagnostic report.
... Slices for category SΣ 1..* CodeableConcept 診断レポートの分野を表すコード。
Slice: Unordered, Open by value:$this
Binding: DiagnosticServiceSectionCodes (example): 診断サービスセクションのコード。 / Codes for diagnostic service sections.
.... category:All Slices Content/Rules for all slices
..... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
..... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
Slice: Unordered, Open by value:url
..... coding Σ 0..* Coding 用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
...... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
...... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
Slice: Unordered, Open by value:url
...... system Σ 0..1 uri カテゴリーコードシステムの識別URL
...... version Σ 0..1 string システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
...... code Σ 0..1 code カテゴリーコード
...... display Σ 0..1 string カテゴリー表示名
...... userSelected Σ 0..1 boolean このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
..... text Σ 0..1 string コンセプトの単純なテキスト表現 / Plain text representation of the concept
.... category:pathology SΣ 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを示すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Diagnostic Report Category ValueSet (required)
..... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
..... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
Slice: Unordered, Open by value:url
..... coding Σ 0..* Coding 用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
...... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
...... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
Slice: Unordered, Open by value:url
...... system Σ 0..1 uri カテゴリーコードシステムの識別URL
Fixed Value: http://loinc.org
...... version Σ 0..1 string システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
...... code Σ 1..1 code カテゴリーコード
Fixed Value: LP7839-6
...... display Σ 0..1 string カテゴリー表示名
...... userSelected Σ 0..1 boolean このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
..... text Σ 0..1 string コンセプトの単純なテキスト表現 / Plain text representation of the concept
... code SΣ 1..1 CodeableConcept 病理診断レポートを分類するためのコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Document Codes Pathology ValueSet (extensible)
... subject SΣ 0..1 Reference(JP Core Patient Profile) 診断レポートの対象患者に関する情報。【詳細参照】
... encounter Σ 0..1 Reference(JP Core Encounter Profile) この診断レポートに関連する受診情報。【詳細参照】
... effective[x] SΣ 0..1 dateTime 病理診断日時。【詳細参照】
... issued SΣ 0..1 instant レポート発行日時。【詳細参照】
... performer SΣ 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断を実施した病理医。【詳細参照】
... resultsInterpreter SΣ 0..* Reference(JP Core Practitioner Profile | JP Core PractitionerRole Profile | JP Core Organization Profile) 病理診断レポートの確定者(通常は指導医)。【詳細参照】
... specimen S 1..* Reference(JP Core Specimen Pathology Profile) この診断レポートの検体に関する情報。【詳細参照】
... result S 0..* Reference(JP Core Observation Pathology Profile) 病理所見(肉眼所見、顕微鏡所見、免疫染色結果等)の情報。【詳細参照】
... imagingStudy S 0..* Reference(JP Core ImagingStudy Pathology Profile) WSI(Whole Slide Imaging)画像に関する情報。【詳細参照】
... media Σ 0..* BackboneElement 診断レポートに関連づけられたメディアに関する情報。【詳細参照】
.... id 0..1 string 要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
.... extension 0..* Extension 実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
.... modifierExtension ?!Σ 0..* Extension 認識されていなくても無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored even if unrecognized
.... comment 0..1 string メディアに関するコメント。【詳細参照】
.... link SΣ 1..1 Reference(JP Core Media Pathology Profile) メディアの参照先。
... conclusion S 0..1 string 病理診断の総合所見・結論。【詳細参照】
... conclusionCode S 0..* CodeableConcept 病理診断を表すコード。【詳細参照】
Binding: JP Core Pathology Diagnosis ValueSet (example)
... presentedForm S 0..* Attachment 病理診断レポート本体。【詳細参照】

doco Documentation for this format

Terminology Bindings

PathConformanceValueSetURI
DiagnosticReport.languagepreferredCommonLanguages
http://hl7.org/fhir/ValueSet/languages|4.0.1
From the FHIR Standard
Additional Bindings Purpose
AllLanguages Max Binding
DiagnosticReport.statusrequiredDiagnosticReportStatus
http://hl7.org/fhir/ValueSet/diagnostic-report-status|4.0.1
From the FHIR Standard
DiagnosticReport.categoryexampleDiagnosticServiceSectionCodes
http://hl7.org/fhir/ValueSet/diagnostic-service-sections|4.0.1
From the FHIR Standard
DiagnosticReport.category:pathologyrequiredJP_DiagnosticReportCategory_VS
http://jpfhir.jp/fhir/core/ValueSet/JP_DiagnosticReportCategory_VS
DiagnosticReport.codeextensibleJP_DocumentCodes_Pathology_VS
http://jpfhir.jp/fhir/core/ValueSet/JP_DocumentCodes_Pathology_VS
From this IG
DiagnosticReport.conclusionCodeexampleJP_PathologyDiagnosis_VS
http://jpfhir.jp/fhir/core/ValueSet/JP_PathologyDiagnosis_VS
From this IG

Constraints

IdGradePath(s)DetailsRequirements
dom-2errorDiagnosticReportリソースが別のリソースに含まれている場合、ネストされたリソースを含めてはなりません / If the resource is contained in another resource, it SHALL NOT contain nested Resources
: contained.contained.empty()
dom-3errorDiagnosticReportリソースが別のリソースに含まれている場合、それはリソースの他の場所から参照されるか、含有リソースを参照するものとします / If the resource is contained in another resource, it SHALL be referred to from elsewhere in the resource or SHALL refer to the containing resource
: contained.where((('#'+id in (%resource.descendants().reference | %resource.descendants().as(canonical) | %resource.descendants().as(uri) | %resource.descendants().as(url))) or descendants().where(reference = '#').exists() or descendants().where(as(canonical) = '#').exists() or descendants().where(as(canonical) = '#').exists()).not()).trace('unmatched', id).empty()
dom-4errorDiagnosticReportリソースが別のリソースに含まれている場合、meta.versionidもmeta.lastupdatedも持ってはならない。 / If a resource is contained in another resource, it SHALL NOT have a meta.versionId or a meta.lastUpdated
: contained.meta.versionId.empty() and contained.meta.lastUpdated.empty()
dom-5errorDiagnosticReport別のリソースにリソースが含まれている場合、セキュリティラベルはありません / If a resource is contained in another resource, it SHALL NOT have a security label
: contained.meta.security.empty()
dom-6best practiceDiagnosticReportリソースには、堅牢な管理のための叙述(Narative)が存在することが望ましい / A resource should have narrative for robust management
: text.`div`.exists()
ele-1error**ALL** elementsすべてのFHIR要素には、@valueまたは子要素が必要です / All FHIR elements must have a @value or children
: hasValue() or (children().count() > id.count())
ext-1error**ALL** extensions両方ではなく、拡張または値[x]が必要です / Must have either extensions or value[x], not both
: extension.exists() != value.exists()

 

Other representations of profile: CSV, Excel, Schematron

利用方法

必須要素の説明

status

  • レポートのステータスを表す
  • "preliminary"(作成中)、"final"(確定)、"amended"(修正)等を使用
  • 病理診断の確定状態を明確に示す

category

  • 病理レポートであることを示すため、LOINCコード"LP7839-6"(病理)を必ず指定
  • 複数のcategoryを指定可能だが、病理を示すcategoryは必須

subject

  • 患者情報への参照を必ず含める
  • JP_Patientプロファイルを参照

specimen

  • 病理検査では検体情報が必須
  • JP_Specimen_Pathologyプロファイルを参照
  • 複数検体の場合は複数のspecimen要素を使用

推奨要素の説明

identifier

  • 施設内で病理診断を一意に識別する番号
  • 病理診断番号、受付番号等を格納

effectiveDateTime

  • 病理診断が確定した日時
  • 臨床的に意味のある日時を記録

performer

  • 病理診断を行った病理医の情報
  • 複数の病理医が関与した場合は複数指定可能

result

  • 肉眼所見、顕微鏡所見、免疫染色結果等の個別の観察結果
  • JP_Observation_Pathologyプロファイルを参照

conclusion

  • 最終的な病理診断をテキストで記載
  • 診断の要約や総合所見を含む

注意事項

データの整合性

  • specimen要素で参照する検体と、result要素で参照する観察結果の検体は一致している必要がある
  • 複数の検体がある場合、どの所見がどの検体に対応するか明確にする

ステータス管理

  • "preliminary"から"final"への変更は、診断が確定したことを意味する
  • "amended"は既に確定したレポートの修正版であることを示す
  • ステータスの変更履歴は別途管理することを推奨

画像との関連付け

  • WSI画像がある場合はimagingStudy要素で参照
  • キー画像はmedia要素で参照
  • 画像へのアクセス権限に注意

サンプル

基本的な病理診断レポート

{
  "resourceType": "DiagnosticReport",
  "id": "pathology-example-1",
  "meta": {
    "profile": [
      "http://jpfhir.jp/fhir/core/StructureDefinition/JP_DiagnosticReport_Pathology"
    ]
  },
  "identifier": [
    {
      "system": "http://example.org/pathology/report-id",
      "value": "PATH-2024-00123"
    }
  ],
  "status": "final",
  "category": [
    {
      "coding": [
        {
          "system": "http://loinc.org",
          "code": "LP7839-6",
          "display": "病理"
        }
      ]
    }
  ],
  "code": {
    "coding": [
      {
        "system": "http://loinc.org",
        "code": "60568-3",
        "display": "Pathology Synoptic report"
      }
    ]
  },
  "subject": {
    "reference": "Patient/patient-example-1"
  },
  "effectiveDateTime": "2024-01-15T10:30:00+09:00",
  "issued": "2024-01-15T16:00:00+09:00",
  "performer": [
    {
      "reference": "Practitioner/pathologist-example-1"
    }
  ],
  "specimen": [
    {
      "reference": "Specimen/specimen-pathology-example-1"
    }
  ],
  "result": [
    {
      "reference": "Observation/pathology-gross-example-1",
      "display": "肉眼所見"
    },
    {
      "reference": "Observation/pathology-micro-example-1",
      "display": "顕微鏡所見"
    }
  ],
  "conclusion": "胃体部小弯:慢性胃炎、H. pylori陽性",
  "conclusionCode": [
    {
      "coding": [
        {
          "system": "http://snomed.info/sct",
          "code": "235653009",
          "display": "Helicobacter pylori associated chronic gastritis"
        }
      ]
    }
  ]
}

用語定義

用語 定義
病理診断 組織や細胞を顕微鏡で観察して行う診断
肉眼所見 検体を肉眼で観察した所見
顕微鏡所見 顕微鏡で観察した所見
免疫染色 抗原抗体反応を利用した染色法
WSI Whole Slide Imaging(バーチャルスライド)
ブロック パラフィンに包埋された検体
標本 ガラススライドに載せた薄切切片
本実装ガイドへのご質問・ご指摘については、GitHub IssueおよびGitHub PullRequestにて受け付けている。