HL7 FHIR JP Core ImplementationGuide
            
            1.1.0 - release
  
            
          
HL7 FHIR JP Core ImplementationGuide - Local Development build (v1.1.0). See the Directory of published versions
Contents:
このページには、この実装ガイドの一部として定義されているFHIRアーティファクト(FHIR生成物)のリストを記載している。
以下のアーティファクト(生成物)は、実装ガイドに準拠するために、さまざまなタイプのシステムに期待される特定の機能(Capability)を定義している。実装ガイドに準拠するシステムは、次の1つ以上の機能ステートメント(Capability Statement)への準拠を宣言することが期待される。この実装ガイド(JP Core)では、派生先で期待される機能(Capability Statement)の定義ではなく、派生先での実装ガイドの作成する際の参考例を提示している点に注意すること。
| jp-client-capabilitystatement | 
 JP Core実装ガイドを利用したサイトを作成する際にクライアント側で規定するCapablityStatementのOperationsおよびSearch Parametersのリスト例を提示する。JP Core ServerがサポートするFHIRプロファイルに限定しているため、FHIR Baseのプロファイルを利用する際などは必要な項目を追記すること。  | 
            
| jp-server-capabilitystatement | 
 JP Core実装ガイドを利用したサイトを作成する際にサーバ側で規定するCapablityStatementのOperationsおよびSearch Parametersのリスト例を提示する。JP Core ServerがサポートするFHIRプロファイルに限定しているため、FHIR Baseのプロファイルを利用する際などは必要な項目を追記すること。  | 
            
これらは、RESTfulサーバーを検索できるプロパティを定義します。また、関連リソースの並べ替えや組み込みにも使用できる。
| jp-coverage-insuredpersonnumber-sp | 
 CoverageリソースのInsuredPersonNumber(健康保険における被保険者証番号)に関する検索を定義する。  | 
            
| jp-coverage-insuredpersonsubnumber-sp | 
 CoverageリソースのInsuredPersonSubNumber(健康保険における被保険者証番号の枝番)に関する検索を定義する。  | 
            
| jp-coverage-insuredpersonsymbol-sp | 
 CoverageリソースのInsuredPersonSymbol(健康保険における被保険者証記号)に関する検索を定義する。  | 
            
| jp-medicationrequest-start-sp | 
 MedicationRequestリソースをExtensionの服用期間の開始日で検索するパラメータを定義する。  | 
            
| jp-organization-insuranceorganizationcategory-sp | 
 OrganizationリソースのInsuranceOrganizationCategory(点数表コード)に関する検索を定義する。  | 
            
| jp-organization-insuranceorganizationno-sp | 
 OrganizationリソースのInsuranceOrganizationNo(保険医療機関番号)に関する検索を定義する。  | 
            
| jp-organization-prefectureno-sp | 
 OrganizationリソースのPrefectureNo(都道府県番号)に関する検索を定義する。  | 
            
| jp-patient-kanasort-sp | 
 Patientリソースをカナ名称でソートするための検索を定義する。検索に_sort=jp-kana-sortを指定すると、name.use=usualかつカナと指定されているname.text(フルネーム)を使ったソートを行う。  | 
            
これらは、この実装ガイドに準拠するシステムでの、FHIRリソースに対する制約を定義する。
| JP Core AllergyIntolerance Profile | 
 このプロファイルはAllergyIntoleranceリソースに対して、患者のアレルギー不耐症に関するデータを送受信するための制約と拡張を定めるものである。  | 
            
| JP Core Condition Profile | 
 このプロファイルはConditionリソースに対して、患者の健康状態に関するデータを送受信するための共通の制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Coverage Profile | 
 このプロファイルはCoverageリソースに対して、保険・公費のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core DiagnosticReport Common Profile | 
 このプロファイルはDiagnosticReportリソースに対して、データを送受信するための共通の制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core DiagnosticReport LabResult Profile | 
 このプロファイルはDiagnosticReportリソースに対して、検体検査結果のデータを送受信するための制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core DiagnosticReport Radiology Profile | 
 このプロファイルはDiagnosticReportリソースに対して、放射線検査のデータを送受信するための制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Encounter Profile | 
 このプロファイルはEncounterリソースに対して、来院/入院情報のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core FamilyMemberHistory Profile | 
 このプロファイルはFamilyMemberHistoryリソースに対して、データを送受信するための共通の制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core ImagingStudy Radiology Profile | 
 このプロファイルはImagingStudyリソースに対して、放射線検査のデータを送受信するための制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Immunization Profile | 
 このプロファイルはImmunizationリソースに対して日本での予防接種データを送受信するための制約を加えたものである。  | 
            
| JP Core Location Profile | 
 このプロファイルはLocationリソースに対して、所在場所のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Medication Profile | 
 このプロファイルはMedicationリソースに対して、主に薬剤データを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core MedicationAdministration Profile | 
 このプロファイルはMedicationAdministrationリソースに対して、内服・外用薬剤処方投与実施情報のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core MedicationAdministrationBase Profile | 
 このプロファイルはMedicationAdministrationリソースに対して、投薬実施情報のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core MedicationAdministration Injection Profile | 
 このプロファイルはMedicationAdministrationリソースに対して、注射薬剤処方投与実施情報のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core MedicationDispense Profile | 
 このプロファイルはMedicationDispenseリソースに対して、内服・外用薬剤処方調剤・払い出し記録のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。JP_MedicationDispenseBaseプロファイルからの派生プロファイルである。  | 
            
| JP Core MedicationDispenseBase Profile | 
 このプロファイルはユーザは直接適用するものではなく、JP_MedicationDispenseとJP_MedicationDispenseInjectionの共通の親となる抽象プロファイルである。このプロファイルはMedicationDispenseリソースに対して、内服・外用薬剤処方調剤・払い出し記録のデータを送受信するため、JP_MedicationDispenseとJP_MedicationDispenseInjectionの各プロファイルの基礎となる制約と拡張のうち共通部分を定めている。  | 
            
| JP Core MedicationDispense Injection Profile | 
 このプロファイルはMedicationDispenseリソースに対して、注射薬剤処方調剤・払い出し記録のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。JP_MedicationDispenseBaseプロファイルからの派生プロファイルである。  | 
            
| JP Core MedicationRequest Profile | 
 このプロファイルはJP_MedicationRequestBaseリソースに対して、内服・外用薬剤処方のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core MedicationRequestBase Profile | 
 このプロファイルはユーザは直接適用するものではなく、JP_MedicationRequestとJP_MedicationRequestInjectionの共通の親となる抽象プロファイルである。MedicationRequestリソースに対して、内服・外用薬剤処方、注射・点滴などのデータを送受信するため、JP_MedicationRequestとJP_MedicationRequestInjectionの各プロファイルの基礎となる制約と拡張のうち共通部分を定めている。  | 
            
| JP Core MedicationRequest Injection Profile | 
 このプロファイルはJP_MedicationRequestBaseリソースに対して、注射薬剤処方のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Observation BodyMeasurement Profile | 
 このプロファイルはObservationリソースに対して、身体計測のデータを送受信するための制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Observation Common Profile | 
 このプロファイルはObservationリソースに対して、データを送受信するための共通の制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Observation LabResult Profile | 
 このプロファイルはObservationリソースに対して、検体検査結果のデータを送受信するための制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Observation PhysicalExam Profile | 
 このプロファイルはObservationリソースに対して、身体所見のデータを送受信するための制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Observation SocialHistory Profile | 
 このプロファイルはObservationリソースに対して、生活背景のデータを送受信するための制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Observation VitalSigns Profile | 
 このプロファイルはObservationリソースに対して、バイタルサインのデータを送受信するための制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Organization Profile | 
 このプロファイルはOrganizationリソースに対して、組織情報のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Patient Profile | 
 このプロファイルはPatientリソースに対して、患者のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Practitioner Profile | 
 このプロファイルはPractitionerリソースに対して、医療従事者のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core PractitionerRole Profile | 
 このプロファイルはPractitionerRoleリソースに対して、医療従事者役割のデータを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Procedure Profile | 
 このプロファイルはProcedureリソースに対して、患者に対する医療的な処置のデータを送受信するための共通の制約と拡張を定めたものである。  | 
            
これらは、この実装ガイドに準拠するシステムでの、Data Type プロファイルに対する制約を定義する。
| JP Core HumanName DataType | 
 このデータタイプはHumanName DataTypeに対して、患者データを送受信するための基礎となる制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core MedicationDosage DataType | 
 このデータタイプは内服用法の制約と拡張のうち共通部分を定めている。  | 
            
| JP Core MedicationDosage Base DataType | 
 このデータタイプは薬剤用法のDosageベースとして基礎となる制約と拡張のうち共通部分を定めている。  | 
            
| JP Core MedicationDosage Injection DataType | 
 このデータタイプは注射用法の制約と拡張のうち共通部分を定めている。  | 
            
| JP Core Medication Quantity DataType | 
 このデータタイプはQuantity DataTypeに対して、JP Coreにおける薬剤量に関する定義を行なったものである  | 
            
| JP Core Medication Range DataType | 
 このデータタイプはRange DataTypeに対して、薬剤量の上限下限に関する定義を行なったものである  | 
            
| JP Core Medication Range DataType | 
 このデータタイプはRange DataTypeに対して、時間の上限下限に関する定義を行なったものである  | 
            
| JP Core Medication Ratio Amount DataType | 
 このデータタイプはRatio DataTypeに対して、薬剤量/パッケージ量を表す比率を割り当てた制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Medication Rate Ratio DosePerDay DataType | 
 このデータタイプはJP_MedicationRatio_DosePerPeriod DataTypeに対して、一日あたりの薬剤料(薬剤量/単位時間)を表す比率を割り当てた制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Medication Rate Ratio DataType | 
 このデータタイプはRatio DataTypeに対して、薬剤量/単位時間を表す比率を割り当てた制約と拡張を定めたものである。  | 
            
| JP Core Medication Quantity DataType | 
 このデータタイプはSimpleQuantity DataTypeに対して、JP Coreにおける薬剤量に関する定義を行なったものである  | 
            
| JP Core Medication Timing DataType | 
 このデータタイプはTiming DataTypeに対して、薬剤に関するタイミング定義を行なったものである  | 
            
これらは、この実装ガイドに準拠するシステムでの、拡張プロファイル(Extension Profile)を定義する。
これらは、この実装ガイドに準拠するシステムでの、値セット(ValueSet)を定義する。
これらは、この実装ガイドに準拠するシステムでの、新しいコードシステム(CodeSystem)を定義する。
これらは、この実装ガイドに準拠するシステムでの、新しい識別子システムと/またはコードシステム(Identifier and/or CodeSystem)を定義する。
| jp-department-ssmix-namingsystem | 
 JP Core Department SsMix NamingSystem  | 
            
| jp-medicalfeescoretype-namingsystem | 
 JP Core MedicalFeeScoreType NamingSystem  | 
            
| jp-medicationbodysitejamiexternal-namingsystem | 
 JP Core Medication BodySite JAMI External NamingSystem  | 
            
| jp-medicationcodecommon-namingsystem | 
 JP Core MedicationCode Common NamingSystem  | 
            
| jp-medicationcodehot13-namingsystem | 
 JP Core MedicationCode HOT13 NamingSystem  | 
            
| jp-medicationcodehot7-namingsystem | 
 JP Core MedicationCode HOT7 NamingSystem  | 
            
| jp-medicationcodehot9-namingsystem | 
 JP Core MedicationCode HOT9 NamingSystem  | 
            
| jp-medicationcodeyj-namingsystem | 
 JP Core MedicationCode YJ NamingSystem  | 
            
| jp-medicationingredientstrengthstrengthtype-namingsystem | 
 JP Core Medication IngredientStrength StrengthType NamingSystem  | 
            
| jp-medicationmethodjamibasicusage-namingsystem | 
 JP Core MedicationMethod JAMI BasicUsage NamingSystem  | 
            
| jp-medicationmethodjamidetailusage-namingsystem | 
 JP Core MedicationMethod JAMI DetailUsage NamingSystem  | 
            
| jp-medicationroute-hl7-0162-namingsystem | 
 JP MedicationRouteHL7 0162 NamingSystem  | 
            
| jp-medicationsubstitutionnotallowedreason-namingsystem | 
 JP Core MedicationSubstitution NotAllowedReason NamingSystem  | 
            
| jp-medicationunitmerit9-namingsystem | 
 JP Core MedicationUnit MERIT9 NamingSystem  | 
            
| jp-medicationusagejami-namingsystem | 
 JP MedicationUsage JAMI NamingSystem  | 
            
| jp-medicationusagejamiadditional-namingsystem | 
 JP Core MedicationUsage JAMI Additional NamingSystem  | 
            
| jp-observation-jlac10-namingsystem | 
 JP Core Observation JLAC10 CodeSystem  | 
            
| jp-observation-vitalsignscode-namingsystem | 
 JP Core Observation VitalSigns Code_NamingSystem  | 
            
| jp-prefecturenumber-namingsystem | 
 JP Core PrefectureNumber NamingSystem  | 
            
これらは、この実装ガイドに準拠するシステムによって生成および消費されるデータがどのように見えるかを示すインスタンスの例である。